目録番号 | 書名 | 著者 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP-5251 | ロンドン日本人会ローンテニス倶楽部7周年記念集合写真 1926年 | 写真の大きさ約15×65cm、秩父宮雍仁他 | ¥44,000 | 額装、ヨゴレ | ||
SP-5252 | 小学校の庭球 | 愛知県師範学校庭球部編 | 文学同志会 | 明治39 | ¥11,000 | B6判、134頁 |
SP-5253 | 現行庭球術 | 久保圭之助 | 野球界社 | 大11 | ¥6,600 | 裸本、蔵印、シミ |
SP-5254 | 運動叢書 第四編 テニスの秘訣図解 | ビ.エー.ヴエール著/加藤美侖訳 | 運動叢書刊行会 | 大11 | ¥8,800 | 新書判94頁、少々シミ |
SP-5255 | テニス戦術 | 横井春野 | 白揚社 | 大13 | ¥1,980 | 函、ヤケ、三刷 |
SP-5257 | 日本体育叢書 第十四篇 テニス | 太田芳郎 | 目黒書店 | 大14 | ¥2,750 | 三版、カバーイタミ、シミ |
SP-5258 | ローンテニス | 福田雅之助 | 実業之日本社 | 大15 | ¥8,800 | 函、シミ、ヤケ、蔵印 |
SP-5261 | ローンテニス | 福田雅之助 | 実業之日本社 | 昭6 | ¥8,400 | 三版、裸本、日ヤケ |
SP-5262 | 新しい庭球術 コーチ・練習・試合 | 太田芳郎 | 目黒書店 | 昭6 | ¥4,400 | 裸本、蔵印 |
SP-5263 | 日本庭球協会十年史 | 日本庭球協会編 | 日本庭球協会 | 昭7 | ¥10,500 | |
SP-5266 | テニス | 福田雅之助 | 中央公論社 | 昭12 | ¥8,400 | |
SP-5268 | 第18回アルゼンチン共和国選手権及びチリ共和国大統領杯プログラム | Noviembre 1946 | Asociation Argentina de Lawn Tennis | 1946 | ¥3,150 | スペイン語・少々汚れ・書込有 |
SP-5269 | デヴィスカップ試合東洋ゾーン決勝 日本対フィリピン戦プログラム | 日本庭球協会 | 1955 | ¥2,630 | 書込有 | |
SP-5270 | 豪日対抗庭球戦プログラム | 1955年10月1~9日於東京・大阪 | 日本庭球協会 | 1955 | ¥3,150 | |
SP-5271 | 東京都庁大阪市役所 庭球対抗試合二十年史 | 東京都庁大阪市役所体育会庭球部 | 昭32 | ¥4,200 | ||
SP-5272 | デビスカップ東洋ゾーンセミファイナル フィリピンvs日本戦プログラム | 1958年5月2~4日於田園コロシアム | 日本庭球協会 | 1958 | ¥3,150 | |
SP-5273 | デビスカップ東洋ゾーンセミファイナル インドvs日本戦プログラム | 1959年5月1~3日於田園コロシアム | 日本庭球協会 | 1959 | ¥3,150 | |
SP-5274 | テニス(軟式)<体育図書館シリーズ8> | 森勝禮 | 不昧堂書店 | 1959 | ¥2,100 | |
SP-5276 | デヴィスカップ東洋ゾーン決勝 日本対インド戦プログラム | 1965年10月1~3日於田園コロシアム | 日本庭球協会 | 1965 | ¥3,150 | |
SP-5277 | これからのテニス | 波井泰治 | テニス理論の会 | 昭43 | ¥5,250 | |
SP-5278 | 愛媛の軟庭史 | 松沢嶐 | 日本軟式庭球同盟 | 昭44 | ¥3,000 | |
SP-5280 | 庭球<キネシオロジーによる新体育スポーツ選書5> | 太田芳郎他 | 学芸出版社 | 昭46 | ¥1,500 | 6刷 |
SP-5281 | 慶応庭球七十年 | 慶応義塾体育会庭球部・庭球三田会 | 昭47 | ¥6,300 | ||
SP-5282 | 慶応庭球七十年 | 慶応義塾体育会庭球部・庭球三田会 | 昭47 | ¥5,000 | カバー欠 | |
SP-5283 | 第2回グンゼワールドテニスプログラム | 1975年11月23日~30日於松下電器体育館・日大講堂 | グンゼ・毎日放送 | 1975 | ¥2,100 | |
SP-5287 | 第3回グンゼワールドテニスプログラム | 1976年11月21日~28日於神戸市立中央体育館・青山学院記念館 | グンゼ・毎日放送 | 1976 | ¥2,100 | |
SP-5289 | ドリル形式 アメリカン・テニス<講談社スポーツシリーズ> | コンロイ、クラフト/日本プロテニス協会監訳 | 講談社 | 昭52 | ¥2,160 | |
SP-5290 | 最新テニス百科-プレーヤーのための戦略と技術 | 米テニス・マガジン編/ベースボールマガジン社訳 | ベースボールマガジン社 | 1977 | ¥3,000 | |
SP-5291 | 絵で見るスポーツシリーズ テニス(ルール編) | 渡辺康二監修 | ベースボールマガジン社 | 昭52 | ¥1,050 | |
SP-5292 | 第4回グンゼワールドテニスプログラム | 1977年11月22日~27日於神戸市立中央体育館・青山学院記念館 | グンゼ・毎日放送 | 1977 | ¥2,100 | |
SP-5293 | テニス500年 | G.クレリッチ/虫明亜呂無訳/日本庭球協会監修 | 講談社 | 昭53 | ¥15,750 | |
SP-5294 | 実戦硬式テニス<スポーツQ&Aシリーズ> | 小山秀哉 | 大修館書店 | 昭53 | ¥1,260 | |
SP-5295 | ウイークエンドテニス必勝法 | 庭球迷人会編 | 講談社 | 昭53 | ¥1,050 | 3刷 |
SP-5296 | 女子テニス世界選手権ブリジストンダブルス’79プログラム | 1979年4月4日於東京体育館他 | ブリジストンタイヤ株式会社 | 昭54 | ¥2,200 | 裏表紙にアン・スミスのサイン入 |
SP-5297 | 奇跡のテニス-スマッシュも3日でOK、リズム打法の秘密 | 服部修平 | 小学館 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-5299 | 硬式テニスのQ&A | 藤井滋 | 梧桐書院 | 昭54 | ¥1,050 | 3版 |
SP-5300 | 一すじの道-池田政三の80年 | 刊行委員会 | 昭55 | ¥5,250 | ||
SP-5301 | 奇跡のテニス | 服部修平 | 祥伝社 | 昭55 | ¥1,000 | 9刷 |
SP-5302 | 日大軟庭史 | 日大軟式庭球桜門クラブ | 昭55 | ¥3,080 | ||
SP-5304 | チルデンのベター・テニス | チルデン/福田雅之助訳 | ベースボールマガジン社 | 1980 | ¥2,200 | 8刷 |
SP-5305 | 第8回グンゼワールドテニスプログラム | 1981年5月12日~17日於神戸市立中央体育館・東京体育館 | グンゼ・毎日放送 | 1981 | ¥2,100 | |
SP-5306 | テニス打球法 | 佐治準治、宮川毅訳 | ベースボールマガジン社 | 1981 | ¥2,200 | 5刷 |
SP-5307 | 1981年ウィンブルドン記念号 | テニスクラシック別冊 | 日本文化出版 | 1981 | ¥2,100 | |
SP-5308 | 全米オープン100年記念大会特集 | 別冊テニスマガジン秋季号 | ベースボールマガジン社 | 昭56 | ¥2,100 | |
SP-5309 | 神和住純のザ・テニス | 神和住純 | 日本テレビ放送網 | 昭57 | ¥1,620 | 4刷 |
SP-5310 | テニスの急所191<マンボウブックス015> | ドン・レアリー/福井烈訳 | 立風書房 | 昭57 | ¥1,080 | 3刷 |
SP-5311 | スポーツQ&Aシリーズ 実戦硬式テニス | 小山秀哉・水野忠和・海野孝 | 大修館書店 | 昭57 | ¥1,000 | 7版 |
SP-5312 | 一橋のテニス | 一橋庭球倶楽部・一橋大学庭球部 | 1982 | ¥6,300 | ||
SP-5313 | 一橋のテニス | 一橋庭球倶楽部・一橋大学庭球部 | 1982 | ¥5,000 | 線有 | |
SP-5314 | やわらかなボール | 上前淳一郎 | 文藝春秋 | 1982 | ¥1,080 | |
SP-5315 | 関西大学庭球部60年史 | 自調会編集委員会 | 昭57 | ¥8,400 | ||
SP-5316 | WIMBLEDON 1982 ライブドキュメンタリー | テニスクラシック別冊 | 日本文化出版 | 1982 | ¥2,100 | |
SP-5318 | 82NST杯プロテニストーナメントプログラム | 日本プロテニス協会/NST新潟総合テレビ | 1982 | ¥1,050 | ||
SP-5320 | 勝つためのテニス-マッケンロー物語 | タニア・クロス/平尾京子訳 | ベースボールマガジン社 | 1983 | ¥2,100 | |
SP-5321 | スポーツVコース 硬式テニス教室 | 渡辺功・徳永幹雄 | 大修館書店 | 昭58 | ¥1,000 | 6版 |
SP-5322 | 日本テニス協会六十年史 | 日本テニス協会 | 昭58 | ¥10,000 | ||
SP-5323 | 第11回グンゼワールドテニスプログラム | 1984年5月9日~13日於東京体育館・大阪城国際文化スポーツホール | グンゼ・毎日放送 | 1984 | ¥2,100 | |
SP-5324 | 第12回グンゼワールドテニスプログラム | 1985年5月7日~11日於神戸市立中央体育館・東京体育館 | グンゼ・毎日放送 | 1985 | ¥2,100 | |
SP-5325 | イラストで見るテニス戦術150 | 渡辺功監修 | 大修館書店 | 昭60 | ¥1,050 | |
SP-5326 | 九州テニス協会六十年史 | 記念史発刊委員会 | 九州テニス協会 | 昭60 | ¥6,000 | |
SP-5327 | 85セイコースーパーテニスオフィシャル・プログラム | セイコースーパーテニス事務局/テニスクラシック編集部 | 1985 | ¥2,200 | ||
SP-5328 | テニス/復興から繁栄への軌跡<1945~1985激動のスポーツ40年史8> | ベースボールマガジン社 | 昭61 | ¥2,200 | 別冊テニスマガジン桜花号 | |
SP-5329 | 関東テニス協会60年史 | 関東テニス協会 | 昭61 | ¥5,000 | ||
SP-5330 | 写真で見る硬式テニス入門 | 北野正康監修 | 新星出版社 | 1987 | ¥1,000 | |
SP-5331 | サントリージャパンオープンテニスチャンピオンシップ’87プログラム | 1987年4月13~19日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 1987 | ¥1,580 | |
SP-5332 | 第14回グンゼワールドテニスプログラム | 1987年5月6日~10日於神戸市立中央体育館・国立代々木競技場 | グンゼ・毎日放送 | 1987 | ¥2,100 | |
SP-5333 | 福井烈のテニスを始める人のために | 福井烈 | 池田書店 | 昭62 | ¥1,000 | |
SP-5334 | テニステクニック’87 基本がわかる1000枚の連続写真 | テニスクラシック別冊 | 日本文化出版 | 1987 | ¥2,200 | |
SP-5335 | 関西テニス協会六十五年史 | 編集委員会 | 昭63 | ¥8,000 | ||
SP-5336 | 88セイコースーパーテニス オフシャルプログラム | 1988年10月18~23日於国立代々木競技場 | 日本テニス協会 | 1988 | ¥1,580 | |
SP-5337 | 89セイコースーパーテニス オフシャルプログラム | 1989年10月17日於国立代々木競技場 | 日本テニス協会 | 1989 | ¥1,580 | |
SP-5338 | 90 セイコースーパーテニス オフシャルプログラム | 1990 | ¥1,600 | |||
SP-5339 | 日本テニス協会70年史 | 日本テニス協会 | 平4 | ¥4,200 | ||
SP-5340 | 92 セイコースーパーテニス オフシャルプログラム | 1992年10月10~12日於東京体育館他 | 日本プロテニス協会/TBS | 1992 | ¥1,580 | |
SP-5341 | ウィンブルドンの風に誘われて | 沢松奈生子 | 旺文社 | 1999 | ¥2,100 | 署名入、2刷 |
SP-5342 | 93 セイコースーパーテニス オフシャルプログラム | 1993 | ¥1,600 | |||
SP-5343 | 94東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 1994年1月29日~2月6日於東京体育館 | 東レ | 1994 | ¥1,580 | |
SP-5344 | 世界都市博ジャパンオープン’94朝日生命カッププログラム | 1994年4月4-10日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 1994 | ¥1,580 | |
SP-5345 | 世界都市博ジャパンオープン’95朝日生命カッププログラム | 1995年4月10-16日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 1995 | ¥1,580 | |
SP-5346 | 大阪市硬式庭球部九十年史 | 編集委員会 | 桃皐クラブ | 平7 | ¥6,000 | |
SP-5347 | ニチレイインターナショナルレディーステニスチャンピオンシップス’95公式プログラム | 1995年9月19-24日於有明コロシアム | 日本テレビ放送網 | 1995 | ¥1,580 | |
SP-5348 | 追憶 土居さんのテニスと土居杯写真集 | 南峯雄 | 私家版 | 平7 | ¥3,150 | 表紙ヨゴレ有 |
SP-5349 | 96東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 1996年1月30日-2月4日於東京体育館 | 東レ | 1996 | ¥1,650 | |
SP-5350 | 東京国際展示場開業記念ジャパンオープン’96朝日生命カッププログラム | 1996年4月15-21日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 1996 | ¥1,580 | |
SP-5351 | KBフェドカップ1996女子国対抗テニスワールドクループⅠ準決勝 日本vsアメリカプログラム | 平成8年7月13・14日於名古屋市総合体育館「レインボーホール」 | 国際テニス連盟 | 平8 | ¥1,580 | |
SP-5352 | ニチレイインターナショナルレディーステニスチャンピオンシップス’96公式プログラム | 1996年9月16-22日於有明コロシアム | 日本テレビ放送網 | 1996 | ¥1,580 | |
SP-5353 | サーブ サーブ サーブ! | テニスジャーナル編集部 | スキージャーナル社 | 1996 | ¥1,000 | |
SP-5354 | THE IMPACT-その一瞬の美 | 田島正写真集 | 美研 | 1997 | ¥2,000 | |
SP-5355 | KBフェドカップ女子国対抗テニスワールドクループⅠ1回戦 日本vsフランスプログラム | 平成9年3月1・2日於有明コロシアム | 国際テニス連盟 | 平9 | ¥1,050 | |
SP-5356 | アジアカップクラブ対抗ひろしま国際テニス大会プログラム | 平成9年3月8日~9日於広島市中央庭球場 | 広島市ソフトテニス連盟 | 1997 | ¥1,050 | |
SP-5357 | 結実の夏1995 平成7年度全国高等学校総合体育大会全日本高等学校ソフトテニス選手権大会 島根県高等学校体育連盟ソフトテニス部記念誌 | 島根県高等学校体育連盟ソフトテニス部 | 平7 | ¥1,650 | ||
SP-5358 | 98東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 1998年2月3-8日於東京体育館 | 東レ | 1998 | ¥1,580 | |
SP-5359 | NECデビスカップ1998アジア/オセアニアゾーングループⅠ2回戦日本vsニュージーランドプログラム | 1998年4月3-5日於シーガイアテニスクラブ | 国際テニス連盟 | 平10 | ¥1,580 | |
SP-5360 | 山口勝典テニス写真集 グランドスラム物語 | 山口勝典/亀井史夫 | KAZI | 1998 | ¥2,100 | |
SP-5361 | 京都府ソフトテニス連盟創設70周年記念誌 | 京都府ソフトテニス連盟編 | 京都府ソフトテニス連盟 | 平10 | ¥8,400 | |
SP-5362 | トヨタプリンセスカップインターナショナルテニスチャンピオンシップス1998プログラム | 1998年9月22-27日於有明コロシアム | 日本テレビ放送網 | 1998 | ¥1,580 | |
SP-5363 | MEN'S RESULTS GUIDE - WIMBLEDON 1998 | ITF | 1998 | ¥2,630 | ||
SP-5364 | 99東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 1999年2月2-7日於東京体育館 | 東レ | 1999 | ¥1,580 | |
SP-5365 | ザ・ソフトテニス | 垂髪隆一 | 日本文芸社 | 平11 | ¥1,050 | 改訂新版 |
SP-5366 | レインボータウンジャパンオープン’99朝日生命カッププログラム | 1999年4月12-18日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 1999 | ¥1,580 | |
SP-5367 | 現役発テニス上達130のツボ | 橋爪宏幸 | 学習研究社 | 2000 | ¥1,000 | 6刷 |
SP-5368 | 2001東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 2001年1月30日-2月4日 | 東レ | 2001 | ¥1,580 | |
SP-5369 | AIGジャパンオープンテニスチャンピオンシップ2001プログラム | 2001年10月1-7日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 2001 | ¥1,580 | |
SP-5370 | 2002東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 2002年1月29日-2月3日於東京体育館 | 東レ | 2002 | ¥1,580 | |
SP-5371 | AIGジャパンオープンテニスチャンピオンシップ2002プログラム | 2002年9月30日-10月6日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 2002 | ¥1,580 | |
SP-5373 | 2003東レパンパシフィックオープンテニストーナメントプログラム | 2003年1月28日-2月2日 | 東レ | 2003 | ¥1,580 | |
SP-5374 | 闘志と友情湧き溢れて 東北大学庭球部八十年史 | 萩庭会 | 平15 | ¥5,400 | ||
SP-5375 | AIGジャパンオープンテニスチャンピオンシップ2003プログラム | 2003年9月29日-10月5日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 2003 | ¥1,580 | |
SP-5376 | AIGジャパンオープンテニスチャンピオンシップ2004プログラム | 2004年10月4-10日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 2004 | ¥1,580 | |
SP-5377 | 第19回日本テニスリーグプログラム | 2004年12月10日~2005年2月20日 | 日本テニス協会 | 2004 | ¥1,580 | |
SP-5378 | US OPEN 2004 MEN'S PLAYER RESULTS | ITF | 2004 | ¥2,100 | ||
SP-5380 | 第27回全国選抜高校テニス大会プログラム | 2005年3月22~27日於九州国際テニスクラブ | 日本テニス協会/全国高等学校体育連盟 | 2005 | ¥1,050 | |
SP-5381 | 第30回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会プログラム | 平成17年3月29・30日於名古屋市総合体育館 | 日本ソフトテニス連盟/全国高等学校体育連盟 | 平17 | ¥1,050 | |
SP-5382 | 一橋庭球倶楽部部報 第45号 | 一橋庭球倶楽部 | 平18 | ¥2,100 | ||
SP-5383 | 第31回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会プログラム | 平成18年3月29・30日於名古屋市総合体育館 | 日本ソフトテニス連盟/全国高等学校体育連盟 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5384 | テニス日本リーグ20年の歩み 1986-2005 | 日本テニス協会実業団委員会 | 平18 | ¥6,300 | ||
SP-5385 | BNFパリバフェドカップワールドグループプレーオフ日本対ドイツプログラム | 平成19年7月14-15日於スカイホール豊田 | 国際テニス連盟 | 平19 | ¥1,050 | |
SP-5386 | AIGジャパンオープンテニスチャンピオンシップ2007プログラム | 2007年10月1-7日於有明コロシアム | 日本テニス協会 | 2007 | ¥1,050 | |
SP-5387 | 一橋庭球倶楽部部報 第46号 | 一橋庭球倶楽部 | 平19 | ¥2,100 | ||
SP-5388 | TENNIS PLAYERS GUIDE 2008 | 日本テニス協会 | 平20 | ¥1,580 | ||
SP-5389 | HOW TO SUCCEED IN TENNIS WITHOUT REALLY TRYING | S. Mead | New American Library | 1977 | ¥1,200 | |
SP-5390 | PLAY TENNIS | Paul Douglas | Futura | 1978 | ¥1,000 | |
SP-5391 | THE TENNIS EXPERIENCE | Melchior DiGiacomo/Eugene L. Scott | A Rutledge Book | 1979 | ¥3,150 | |
SP-5392 | HOW TO PLAY TENNIS | C. Jones | Hamlyn | 1979 | ¥2,000 | |
SP-5393 | WATCH THE BALL BEND YOUR KNEES THAT'LL BE A FIVER PLEASE! | Ed.Collins | NEL | 1979 | ¥2,500 | |
SP-5394 | THE TEACHING TENNIS PRO | D.J.Leary | Pinnacle Books | 1979 | ¥1,200 | |
SP-5395 | CBS TENNIS SPOT | S. Cambell | A Tennis Magagine Book | 1981 | ¥2,000 | |
SP-5396 | THE PLAYBOY BOOK OF TENNIS | G.Soules/P.R.Range | Wideview Books | 1982 | ¥2,000 | |
SP-5397 | AEROBIC TENNIS | B.Wright | Shelter Publications | 1983 | ¥2,000 | |
SP-5400 | TENNIS FOR ADVANCED PLAYERS | J.L.Groppel | Human Kinetics | 1984 | ¥2,800 | |
SP-5401 | OFFICIAL WTA TOUR 2005 MEDIA GUIDE | WTA Tour | 2005 | ¥2,100 | ||
SP-5402 | THE STORY OF THE DAVIS CUP | Alan Trengove | Stanley Paul | 1985 | ¥2,000 | |
SP-5403 | FED CUP MEDIA GUIDE 2007 | ITF | 2007 | ¥1,580 | ||
SP-5404 | 2008 SONNY ERICSSON WTA TOUR OFFICIAL GUIDE | WTA Tour | 2008 | ¥1,580 | ||
SP-5405 | 庭球の研究 大正11年9年号 | 硬軟庭球研究会 | 大11 | ¥4,400 | 少々イタミ | |
SP-5406 | 庭球の研究 大正11年11年号 | 硬軟庭球研究会 | 大11 | ¥4,400 | 少々イタミ | |
SP-5407 | 庭球の研究 大正12年新年号 | 硬軟庭球研究会 | 大12 | ¥4,400 | 少々イタミ | |
SP-5408 | 庭球の研究 大正12年2月号 | 準硬球号 | 硬軟庭球研究会 | 大12 | ¥4,400 | 少々イタミ |
SP-5409 | 庭球の研究 大正12年3月号 | 硬軟庭球研究会 | 大12 | ¥4,400 | 少々イタミ | |
SP-5410 | 庭球の研究 大正12年4月号 | 硬軟庭球研究会 | 大12 | ¥4,400 | 少々イタミ | |
SP-5412 | ローンテニス 第三巻一号(大正16年1月) | 新進五人を選ぶ | ローンテニス社 | 大16 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5413 | ローンテニス 第三巻八号(昭和2年8月) | ローンテニス社 | 昭2 | ¥5,250 | 綴じ外れ | |
SP-5414 | ローンテニス 第三巻九号(昭和2年9月) | 表紙:英国に於ける原田太田両選手 | ローンテニス社 | 昭2 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5415 | ローンテニス 第三巻拾号(昭和2年10月) | 表紙:カナダとのダブルス | ローンテニス社 | 昭2 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5416 | ローンテニス 第三巻拾一号(昭和2年11月) | 表紙:テニスを見る王様たち | ローンテニス社 | 昭2 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5417 | ローンテニス 第三巻拾二号(昭和2年12月) | 表紙:リチャーヅ選手 | ローンテニス社 | 昭2 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5418 | ローンテニス 第四巻二号(昭和3年2月) | 表紙:小さきチャンピオン | ローンテニス社 | 昭3 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5419 | ローンテニス 第四巻五号(昭和3年5月) | 表紙:未来のチャンピオン | ローンテニス社 | 昭3 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5420 | ローンテニス 第四巻六号(昭和3年6月) | 表紙:大毎トーナメントに優勝せる佐藤選手 | ローンテニス社 | 昭3 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5421 | ローンテニス 第四巻七号(昭和3年7月) | 表紙:関東トーナメント優勝者牧野君と飯村、瀧口嬢 | ローンテニス社 | 昭3 | ¥5,250 | 綴じ外れ |
SP-5452 | ソフトテニス 平成17年6月号 | 表紙:森田(東北高校)/春の全国大会完全特集 | ベースボールマガジン社 | 平17 | ¥1,050 | |
SP-5464 | テニスマガジン 1981年5月号 | 表紙:ジーン・メイヤー/'81NEC DAVIS CUP SUPER TOUNAMENT JAPANvsSWEDEN | ベースボールマガジン社 | 昭56 | ¥1,650 | |
SP-5466 | テニスマガジン 1981年12月号 | 表紙:エリオット・テルナー/Japan & Asian Open/BORDEN CLASSIC | ベースボールマガジン社 | 昭56 | ¥1,650 | |
SP-5467 | テニスマガジン 1983年11月号 | 表紙:ジミー・コナーズ/'83 U.S. OPEN | ベースボールマガジン社 | 昭58 | ¥1,580 | |
SP-5468 | テニスマガジン 1984年1月号 | 表紙:スコット・デビス/SEIKO SUPER TENNIS | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | 別冊付録:リサ・ボンダーのポスターカレンダー付 |
SP-5469 | テニスマガジン 1984年2月号 | 表紙:ジミー・コナーズ/REVIEWING '83/PREVIEWING '84 | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5470 | テニスマガジン 1984年3月号 | 表紙:マッケンロー/VOLVO MASTERS | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5472 | テニスマガジン 1984年6月号 | 表紙:レンドル/SUNTORY CUP | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5473 | テニスマガジン 1984年8月号 | 表紙;マルチナ・ナブラチロワ/テニス・ブームに沸くフランス大特集 | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5474 | テニスマガジン 1984年10月号 | テニス界にもブラック・パワー時代が到来する | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | 別冊付録:ヘンリック・サンドストロムのポスターカレンダー付 |
SP-5475 | テニスマガジン 1984年11月号 | 表紙:カーリン・バセット/'84 U.S. OPEN | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5476 | テニスマガジン 1984年12月号 | 表紙:ビヨン・ボルグ/ビヨン・ボルグからのメッセージ | ベースボールマガジン社 | 昭59 | ¥1,580 | |
SP-5477 | テニスマガジン 1985年1月号 | 大学テニス大研究 こんなチームでテニスしたかった | ベースボールマガジン社 | 昭60 | ¥1,650 | |
SP-5479 | テニスマガジン 1986年4月20日号 | 表紙:クリス・エバート/大会詳報:リプトン・インターナショナル | ベースボールマガジン社 | 昭61 | ¥1,100 | |
SP-5480 | テニスマガジン 1987年10月5日号 | 表紙:サバティーニ/12億人のテニス 動き出した東アジア:中華人民共和国(前編) | ベースボールマガジン社 | 昭62 | ¥1,100 | 別冊付録:大学テニスへの招待付 |
SP-5482 | テニスマガジン 1988年2月5日号 | 表紙:井上悦子/ツアープロ井上悦子の大いなる旅路 | ベースボールマガジン社 | 昭63 | ¥1,100 | 別冊付録:0歳からのテニス付 |
SP-5486 | テニスマガジン 1996年11月20日号 | 表紙:杉山愛/「スマッシュ」なんてカンタンだ! | ベースボールマガジン社 | 1996 | ¥1,000 | |
SP-5487 | テニスマガジン 2009年1月号 | 表紙:ロジャー・フェデラー/バックハンドがうまくなりたいならスイング改造! | ベースボールマガジン社 | 平21 | ¥1,050 | |
SP-5488 | テニスクラシック 1980年5月創刊号 | 表紙:ジョン・マッケンロー/日本と世界の60年を振り返る | 日本文化出版 | 昭55 | ¥1,650 | |
SP-5489 | テニスクラシック 1981年3月号 | 表紙:クリス・エバート・ロイド/西野、世界ジュニア選手権ベスト8 | 日本文化出版 | 昭56 | ¥1,100 | |
SP-5490 | テニスクラシック 1981年11月号臨時増刊 | NECコンフェデレーションカップ’81オールガイド | 日本文化出版 | 昭56 | ¥1,620 | |
SP-5491 | テニスクラシック 1983年8月号臨時増刊 | WIMBLEDON 1983 | 日本文化出版 | 昭58 | ¥2,100 | |
SP-5492 | テニスクラシック 1984年8月号臨時増刊 | WIMBLEDON 1984 | 日本文化出版 | 昭59 | ¥2,100 | |
SP-5493 | テニスクラシック・ブレーク 2011年1~12月号12冊一括 | 日本文化出版 | 2011 | ¥10,800 | 別冊付録付 | |
SP-5495 | スマッシュ 1981年8月号 | 表紙:ビヨン・ボルグ/速報:81年全仏オープン | 日本スポーツ企画出版社 | 昭56 | ¥1,050 | |
SP-5500 | スマッシュ 第35巻(2008年1~12月号)12冊一括 | 日本スポーツ企画出版社 | 2008 | ¥10,500 | 別冊付録付 | |
SP-5501 | スマッシュ 第36巻(2009年1~12月号)12冊一括 | 日本スポーツ企画出版社 | 2009 | ¥10,500 | 別冊付録付 | |
SP-5502 | スマッシュ 第38巻(2011年1~12月号)12冊一括 | 日本スポーツ企画出版社 | 2011 | ¥10,800 | 別冊付録付 | |
SP-5503 | 月刊テニスジャーナル17 1985年3月号 | 特集:ボレーとフットワーク | スキージャーナル社 | 昭60 | ¥1,100 | |
SP-5504 | 月刊テニスジャーナル22 1985年8月号 | 特集:ハード・ヒットとコントロール・ショット | スキージャーナル社 | 昭60 | ¥1,100 | |
SP-5505 | 月刊テニスジャーナル23 1985年9月号 | 特集:プレイスタイル別攻略法 | スキージャーナル社 | 昭60 | ¥1,100 | |
SP-5506 | 月刊テニスジャーナル27 1986年1月号 | 特集:試合の勝ち方研究 | スキージャーナル社 | 昭61 | ¥1,100 | |
SP-5507 | 月刊テニスジャーナル37 1986年11月号 | 特集:バックハンド上達法 | スキージャーナル社 | 昭61 | ¥1,100 | |
SP-5508 | 月刊テニスジャーナル38 1986年12月号 | 特集:サービス・キープによるダブルス必勝法 | スキージャーナル社 | 昭61 | ¥1,100 | |
SP-5509 | 月刊テニスジャーナル39 1987年1月号 | 特集:サーブの基本と個性 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5510 | 月刊テニスジャーナル41 1987年3月号 | 特集:バックハンドの基本と個性 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5511 | 月刊テニスジャーナル42 1987年4月号 | 特集:ネットプレイの基本と個性 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5512 | 月刊テニスジャーナル43 1987年5月号 | 特集:テニスの基本と個性 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5513 | 月刊テニスジャーナル44 1987年6月号 | 特集:エースを取る技術 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5514 | 月刊テニスジャーナル45 1987年7月号 | 特集:厚い当りと薄い当り | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5515 | 月刊テニスジャーナル46 1987年8月号 | 特集:ファースト・サーブとセカンドサーブ | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5516 | 月刊テニスジャーナル47 1987年9月号 | 特集:バックハンド・スライス研究 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5517 | 月刊テニスジャーナル48 1987年10月号 | 特集:チャンス・ボールを決める技術 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5518 | 月刊テニスジャーナル50 1987年12月号 | 特集:バックハンド・スライス研究 | スキージャーナル社 | 昭62 | ¥1,100 | |
SP-5519 | 月刊テニスジャーナル52 1988年2月号 | 特集:スマッシュ&ハイ・ボレー | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5520 | 月刊テニスジャーナル53 1988年3月号 | 特集:テニスの基本、フラットを見直す | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5522 | 月刊テニスジャーナル55 1988年5月号 | 特集:テニス・スピードアップ大研究 | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5523 | 月刊テニスジャーナル56 1988年6月号 | 特集:ダブルス必勝のテクニック | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5524 | 月刊テニスジャーナル57 1988年7月号 | 特集:アツラケで技術が変わる? | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5525 | 月刊テニスジャーナル58 1988年8月号 | 特集:上達のための九つのショット攻略法 | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5527 | 月刊テニスジャーナル60 1988年10月号 | 特集:あこがれのハイ・テクニックに挑戦 | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5528 | 月刊テニスジャーナル61 1988年11月号 | 特集:バック・ハンド | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5529 | 月刊テニスジャーナル62 1988年12月号 | 特集:トップ・スピンとスライスの打ち方、返し方 | スキージャーナル社 | 昭63 | ¥1,100 | |
SP-5530 | 月刊テニスジャーナル63 1989年1月号 | 特集:ミスをなくすための方法 | スキージャーナル社 | 昭64 | ¥1,100 | |
SP-5531 | 月刊テニスジャーナル64 1989年2月号 | 特集:サーブ徹底研究 | スキージャーナル社 | 昭64 | ¥1,100 | |
SP-5533 | 月刊テニスジャーナル66 1989年4月号 | 特集:実用フォアハンド・マスター法 | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,100 | |
SP-5534 | 月刊テニスジャーナル67 1989年5月号 | 特集:パッシング・ショット完全マスター法 | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,100 | |
SP-5535 | 月刊テニスジャーナル68 1989年6月号 | 特集:実戦用バックハンドマスター法 | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,100 | |
SP-5536 | 月刊テニスジャーナル69 1989年7月号 | 特集:確実にポイントを取るための7つの勝ちパターン | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,080 | |
SP-5540 | 月刊テニスジャーナル73 1989年11月号 | 特集:個性を伸ばす上達法 | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,080 | |
SP-5541 | 月刊テニスジャーナル74 1989年12月号 | 特集:バン・ダー・ミーヤが教える最新テクニック | スキージャーナル社 | 平1 | ¥1,080 | |
SP-5545 | 月刊テニスジャーナル78 1990年4月号 | 直撃インタビュー:レンドルのテニス全解剖 | スキージャーナル社 | 平2 | ¥1,080 | |
SP-5546 | 月刊テニスジャーナル79 1990年5月号 | 特集:グリップ別スピンのかけ方、スピードの出し方 | スキージャーナル社 | 平2 | ¥1,080 | |
SP-5550 | 月刊テニスジャーナル83 1990年9月号 | 特集:深さのテニスと角度のテニス | スキージャーナル社 | 平2 | ¥1,080 | |
SP-5552 | 月刊テニスジャーナル85 1990年11月号 | 特集:バックハンド | スキージャーナル社 | 平2 | ¥1,080 | |
SP-5565 | 月刊テニスジャーナル98 1991年12月号 | 特集:攻撃もできるバックハンド | スキージャーナル社 | 平3 | ¥1,100 | |
SP-5566 | 月刊テニスジャーナル99 1992年1月号 | 特集:実験・フラットスピン、スライスの打ち分けを科学する | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5569 | 月刊テニスジャーナル102 1992年4月号 | 特集:実験・サーブの打ち分け方を探る | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5570 | 月刊テニスジャーナル103 1992年5月号 | 特集:エバートが明かす「勝つための技術と戦術」 | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5571 | 月刊テニスジャーナル104 1992年6月号 | 表紙:伊達公子/特集:トップ・プレイヤーが明かすショットを成功させる39のコツ | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5572 | 月刊テニスジャーナル105 1992年7月号 | 表紙:松岡修造/特集:サーブの悪い癖を直す | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5574 | 月刊テニスジャーナル107 1992年9月号 | 特集:バックハンドのの悪い癖を直す | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5576 | 月刊テニスジャーナル109 1992年11月号 | 特集:スマッシュの悪い癖を直す | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5577 | 月刊テニスジャーナル110 1992年12月号 | 特集:こうすればトップ・プロのフォアが打てる | スキージャーナル社 | 平4 | ¥1,100 | |
SP-5578 | 月刊テニスジャーナル111 1993年1月号 | 特集:こうすればトップ・プロのバックが打てる | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,100 | |
SP-5581 | 月刊テニスジャーナル114 1993年4月号 | 特集:こうすればトップ・プロのスピン・サーブが打てる | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,100 | |
SP-5582 | 月刊テニスジャーナル115 1993年5月号 | 特集:こうすればトップ・プロのバック・ハンドが打てる2 | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,100 | |
SP-5583 | 月刊テニスジャーナル116 1993年6月号 | 特集:最新テクニックマスター法 | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,100 | |
SP-5584 | 月刊テニスジャーナル117 1993年7月号 | 大特集:タッチ | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,100 | |
SP-5585 | 月刊テニスジャーナル118 1993年8月号 | 特集:すべてを決めるテイク・バックの考察 | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,080 | |
SP-5586 | 月刊テニスジャーナル119 1993年9月号 | 1993ウィンブルドン詳報 | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,080 | |
SP-5588 | 月刊テニスジャーナル121 1993年11月号 | 大特集:すべてを決めるテイクバック サーブ編 | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,080 | |
SP-5589 | 月刊テニスジャーナル122 1993年12月号 | 特集:初めて教える真のボレー | スキージャーナル社 | 平5 | ¥1,080 | |
SP-5590 | 月刊テニスジャーナル123 1994年1月号 | 大特集:タメを意識する | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5591 | 月刊テニスジャーナル124 1994年2月号 | 最新技術総特集号/93年男女トップ10の技術を盗む | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5593 | 月刊テニスジャーナル126 1994年4月号 | 追い風・日本テニス | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5594 | 月刊テニスジャーナル127 1994年5月号 | 3D写真で見せる THE RACQUET TEST '94 | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5595 | 月刊テニスジャーナル128 1994年6月号 | 特集:あなたにも打てる両手打ちバックハンド! | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5596 | 月刊テニスジャーナル129 1994年7月号 | 特集:これでダブルスは絶対強くなる! | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5597 | 月刊テニスジャーナル130 1994年8月号 | 打点に早く入るためのフットワーク大特集 | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5598 | 月刊テニスジャーナル131 1994年9月号 | 94ウィンブルドン | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5599 | 月刊テニスジャーナル132 1994年10月号 | 大特集:テニスの軸とバランス | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5600 | 月刊テニスジャーナル133 1994年11月号 | 94USオープンテニス | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5601 | 月刊テニスジャーナル134 1994年12月号 | 大特集:誤解されがちなサーブの「ウソ」「ホント」 | スキージャーナル社 | 平6 | ¥1,080 | |
SP-5602 | 月刊テニスジャーナル135 1995年1月号 | 大特集:誤解されがちなネットプレイの「ウソ」「ホント」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5603 | 月刊テニスジャーナル136 1995年2月号 | 特集:誤解されがちなグラウンド・ストロークの「ウソ、ホント」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5604 | 月刊テニスジャーナル137 1995年3月号 | 特集:誤解されがちなラケット、ストリングスの「ウソ」「ホント」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5605 | 月刊テニスジャーナル138 1995年4月号 | 特集:絶対の武器となるフォアの高い打点で叩く技術 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5606 | 月刊テニスジャーナル139 1995年5月号 | 特集:ダブルスの「ウソ」「ホント」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5607 | 月刊テニスジャーナル140 1995年6月号 | 特集:ボール・コントロールの「ウソ」「ホント」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5608 | 月刊テニスジャーナル141 1995年7月号 | 特集:サーブの「ウソ」「ホント」理論実践編 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5609 | 月刊テニスジャーナル142 1995年8月号 | 特集:予測で試合に勝つ! | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5610 | 月刊テニスジャーナル143 1995年9月号 | 夢をありがとう 1995WIMBLEDON | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5611 | 月刊テニスジャーナル144 1995年10月号 | 伊達公子を振興する | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,080 | |
SP-5612 | 月刊テニスジャーナル145 1995年11月号 | 表紙:マーク・フィリポーシス/特集:スライス系ショットに強くなれ! | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,100 | |
SP-5613 | 月刊テニスジャーナル146 1995年12月号 | 表紙:トーマス・ムスター/隠れたパワーを引き出す「捻り」 | スキージャーナル社 | 平7 | ¥1,100 | |
SP-5614 | 月刊テニスジャーナル147 1996年1月号 | 表紙:ナタリー・トージア/技術特集:プロに学ぶサーブ改造術 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5615 | 月刊テニスジャーナル148 1996年2月号 | 表紙:伊達公子/技術特集:「振り遅れ」「打ち急ぎ」欠点解消法 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5616 | 月刊テニスジャーナル149 1996年3月号 | 技術特集:スランプを抜け出す方法 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5617 | 月刊テニスジャーナル150 1996年4月号 | 技術特集:ストロークの膝に注目 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5618 | 月刊テニスジャーナル151 1996年5月号 | 表紙:松岡修造/技術特集:サーブ上達のテクニック | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5620 | 月刊テニスジャーナル153 1996年7月号 | 表紙:FED CUP日本代表チーム/技術特集:ダブルス版緩いボールの使い方 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5621 | 月刊テニスジャーナル154 1996年8月号 | 表紙:メアリー・ピアース/技術特集:中級から上級への道 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5622 | 月刊テニスジャーナル155 1996年9月号 | 表紙:伊達公子/さあ、センターコートへ!ウィンブルドン | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5623 | 月刊テニスジャーナル156 1996年10月号 | 表紙:伊達公子/USに賭ける伊達公子 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5624 | 月刊テニスジャーナル157 1996年11月号 | 表紙:マイケル・チャン/技術特集:インパクトの形 | スキージャーナル社 | 平8 | ¥1,100 | |
SP-5626 | 月刊テニスジャーナル159 1997年1月号 | 表紙:ステファン・エドバーグ/技術特集:チャンスボールの決め方 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5627 | 月刊テニスジャーナル160 1997年2月号 | 表紙:マルチナ・ヒンギス/技術特集:角度のテニス | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5629 | 月刊テニスジャーナル162 1997年4月号 | 表紙:トーマス・エンクィスト/技術特集:ボレーの核心 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5630 | 月刊テニスジャーナル163 1997年5月号 | 巻頭特集:ラケット・テスト | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5631 | 月刊テニスジャーナル164 1997年6月号 | 表紙:アンナ・クルニコバ/技術特集:技術用語の基礎知識 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5632 | 月刊テニスジャーナル165 1997年7月号 | 表紙:マルセル・リオス/技術特集:ダブルス最強の法則 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5633 | 月刊テニスジャーナル166 1997年8月号 | 技術特集:ホップマン式両手打ちバックハンド | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5634 | 月刊テニスジャーナル167 1997年9月号 | 表紙:ピート・サンプラス/技術特集:ホップマン式欠点矯正法 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5635 | 月刊テニスジャーナル168 1997年10月号 | 技術特集:ホップマン式サーブ打ち分け法 | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5636 | 月刊テニスジャーナル169 1997年11月号 | 特別企画:脅威の10代カルテット | スキージャーナル社 | 平9 | ¥1,100 | |
SP-5640 | 月刊テニスジャーナル173 1998年3月号 | 表紙:マルチナ・ヒンギス/技術:春までに強くなる練習メニュー | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5641 | 月刊テニスジャーナル174 1998年4月号 | 表紙:ミリアナ・ルチッチ/簡単便利「オープンスタンス」 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5642 | 月刊テニスジャーナル175 1998年5月号 | 表紙:マーク・フィリポーシス/技術・開眼・55の劇的アドバイス集 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5643 | 月刊テニスジャーナル176 1998年6月号 | 表紙:アンナ・クルニコワ/リニューアル特別号 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5644 | 月刊テニスジャーナル177 1998年7月号 | 表紙:アンドレ・アガシ/これだけでうまくなるストロークの大原則7カ条 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5645 | 月刊テニスジャーナル178 1998年8月号 | 表紙:ヴィーナス・ウィリアムズ/ボレー・スマッシュのウソ・ホント | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5646 | 月刊テニスジャーナル179 1998年9月号 | パッシング・ショットのキーポイント | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5647 | 月刊テニスジャーナル180 1998年10月号 | 表紙:ステフィ・グラフ/試合に強くなる・ダブルス即効上達講座 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5648 | 月刊テニスジャーナル181 1998年11月号 | 表紙:パトリック・ラフター/ショット別最先端テクニック | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5649 | 月刊テニスジャーナル182 1998年12月号 | 表紙:マルセロ・リオス/ミスを減らすTJ流ボールコントロール術 | スキージャーナル社 | 平10 | ¥1,100 | |
SP-5651 | 月刊テニスジャーナル184 1999年2月号 | 表紙:ピート・サンプラス/技術特集:ボレーの苦手意識をなくす方法 | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5652 | 月刊テニスジャーナル185 1999年3月号 | 表紙:ティム・ヘンマン/技術特集:サーブの苦手意識をなくす | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5653 | 月刊テニスジャーナル186 1999年4月号 | 表紙:鈴木貴男/技術特集:フォアハンドの苦手意識をなくす | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5654 | 月刊テニスジャーナル187 1999年5月号 | 表紙:アンナ・クルニコワ/技術特集1:バックハンドの苦手意識をなくす | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5655 | 月刊テニスジャーナル188 1999年6月号 | 表紙:リチャード・クライチェク/技術特集1:テニスの基礎の基礎の基礎! | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5656 | 月刊テニスジャーナル189 1999年7月号 | 表紙:マルチナ・ヒンギス/技術特集1:上達の意識ポイント | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5657 | 月刊テニスジャーナル190 1999年8月号 | 表紙:アンドレ・アガシ/技術特集1:ダブルスに使えるテクニック | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5658 | 月刊テニスジャーナル191 1999年9月号 | 表紙:ボリス・ベッカー/技術特集1:返球のベストチョイスとは? | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5659 | 月刊テニスジャーナル192 1999年10月号 | 表紙:グラフ&マッケンロー/技術特集:攻防の要となるショットを作ろう! | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5660 | 月刊テニスジャーナル193 1999年11月号 | 表紙:ウィリアムス姉妹/技術特集:危機を脱出する方法教えます! | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5661 | 月刊テニスジャーナル194 1999年12月号 | 表紙:トミー・ハース/技術特集:準備でうまくなる ストローク編 | スキージャーナル社 | 平11 | ¥1,100 | |
SP-5662 | 月刊テニスジャーナル195 2000年1月号 | 表紙:モニカ・セレス/ショットの成否を決めるテイクバック-サーブ編 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5663 | 月刊テニスジャーナル196 2000年2月号 | 表紙:パトリック・ラフター/正確なテイクバックでうまくなる-サーブ後編 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5665 | 月刊テニスジャーナル198 2000年4月号 | 表紙:エレナ・ドキッチ/あなたはどれを選ぶ?2000年春夏のウェア特集 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5666 | 月刊テニスジャーナル199 2000年5月号 | 表紙:ピート・サンプラス/あなたはシングルス派?それともダブルス派? | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5667 | 月刊テニスジャーナル200 2000年6月号 | 表紙:グスタポ・クエルテン/技術特集:ミスを減らす方法-ネットプレイ編 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5668 | 月刊テニスジャーナル201 2000年7月号 | 表紙:キーファー&ハース/特別企画:キーファー&ハースのテクニック | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5669 | 月刊テニスジャーナル202 2000年8月号 | 表紙:杉山愛/2000フレンチオープン、イチ押しシューズ特集 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5670 | 月刊テニスジャーナル203 2000年9月号 | 表紙:ピート・サンプラス/杉山愛ダブルス準優勝・2000ウィンブルドン | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5671 | 月刊テニスジャーナル204 2000年10月号 | 表紙:アンナ・クルニコワ/強くなるダブルス特集、中高年版上達術 | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5672 | 月刊テニスジャーナル205 2000年11月号 | 表紙:マラト・サフィン/技術特集:シングルスに強くなるためのストーリー | スキージャーナル社 | 平12 | ¥1,100 | |
SP-5673 | ソフトテニス・マガジン 2005年9月号 | 表紙:新井、海江田<東京女子体育大>/ハイジャパ・大学王座・総体出場校名鑑 | ベースボールマガジン社 | 平17 | ¥1,050 | |
SP-5674 | ソフトテニス・マガジン 2006年2月号 | 表紙:永野里冴、平尾裕美子、森本英揮/日本リーグ、全日本王座 | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5675 | ソフトテニス・マガジン 2006年3月号 | 表紙:高川経生<NTT西日本広島>/東京インドア | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5676 | ソフトテニス・マガジン 2006年4月号 | 表紙:岩本康太&望月大輝<日体大>/全日本インドア | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5677 | ソフトテニス・マガジン 2006年6月号 | 表紙:村上雄人<三重高>福田慶<就実高>/高校選抜 | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5678 | ソフトテニス・マガジン 2006年7月号 | 表紙:花田直弥<京都市役所>/アジア競技大会予選会 | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5679 | ソフトテニス・マガジン 2006年10月号 | 表紙:緒方寛和<高田商業高>/06総体、全小、実業団 | ベースボールマガジン社 | 平18 | ¥1,050 | |
SP-5680 | ソフトテニス・マガジン 2009年5月号 | 表紙:ナガセケンコーソフトテニス部/ゼロから学ぶ「基本ストローク」 | ベースボールマガジン社 | 平21 | ¥1,050 | |
SP-5681 | ソフトテニス・マガジン 2010年2月号 | 表紙:平田清乃/インターハイ優勝校尽誠学園の練習拝見!(前編) | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | |
SP-5682 | ソフトテニス・マガジン 2010年4月号 | 表紙:稲積京之介/篠原&小林ペアのダブルフォワード入門 | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | |
SP-5684 | ソフトテニス・マガジン 2010年6月号 | 表紙:田中建/全日本高校選抜大会 | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | |
SP-5685 | ソフトテニス・マガジン 2010年7月号 | 表紙:小林幸司/選抜優勝・東北高校のタイプ別攻撃パターン | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | 別冊付録:SOFT-TENNIS DIARY付 |
SP-5686 | ソフトテニス・マガジン 2010年8月号 | 表紙:杉本瞳/チャンスボールは逃がさない!〔後衛編〕 | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | |
SP-5687 | ソフトテニス・マガジン 2010年9月号 | 表紙:丸中・鈴木(東北高)森田・大槻(広島翔洋高)/チャンスボールを叩き込む!〔前衛編〕 | ベースボールマガジン社 | 平22 | ¥1,050 | |
SP-5688 | WORLD TENNIS March 1978 | Cover:Guillermo Vilas/Vilas is No.1! | CBS Publications | 1978 | ¥1,050 | |
SP-5689 | WORLD TENNIS August 1978 | Cover:Tracy Austin/TEEN RIVALES:Tracy Austin & Pam Shriver | CBS Publications | 1978 | ¥1,050 | |
SP-5690 | WORLD TENNIS November 1978 | Cover:Eeddie Dibbs /On Tour with the Pros:The 10 Greatest Tournaments | CBS Publications | 1978 | ¥1,050 | |
SP-5691 | WORLD TENNIS May 1979 | Cover:Mindy and JaimeFillol/Sponsorship:Is the golden goose in trouble? | CBS Publications | 1979 | ¥1,050 | |
SP-5692 | WORLD TENNIS October 1979 | Cover:Victor Pecci/You can look like a champion | CBS Publications | 1979 | ¥1,050 | |
SP-5693 | WORLD TENNIS June 1980 | Cover:Billie Jean/Billie Jean-Go for it! | CBS Publications | 1980 | ¥1,050 |
ビブリオは数ある古書店の中でも珍しいスポーツ物を専門とする古書店です

書籍・雑誌のみならずスポーツの記念品(メダル・トロフィー・ユニホーム・ボール・道具や選手のサイン・色紙等を経験30年の店主が価値あるものを査定いたします。
お手元に不要の品がありましたらぜひご相談ください。
お品物の内容や数量によっては、お伺いできない場合がございますので予めご了承下さい。