目録番号 | 書名 | 著者 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
KA-3347 | 図解説明 柔道上達極意 | 水野清太郎 | 共同出版協会 | 昭16 | ¥2,630 | 再版 |
KA-3350 | 全日本年齢別柔道選手権大会プログラム | 昭和27年11月23日於蔵前国技館 | 講道館/全日本柔道連盟 | 昭27 | ¥2,100 | 少々イタミ・書込有 |
KA-3351 | 図解説明 柔道講座 | 會田彦一 | 研文書院 | 昭28 | ¥2,500 | 5版 |
KA-3352 | 柔道の習い方 | 古賀残星 | 大泉書店 | 昭29 | ¥2,200 | 再版、カバー少々キズ、経年ヤケ |
KA-3356 | 柔道<岩波写真文庫157> | 岩波書店 | 1955 | ¥1,580 | ||
KA-3358 | 柔道日誌 | 林隆男・荻原正巳編 | 一洋書院 | 昭30 | ¥2,500 | |
KA-3359 | 世界柔道選手権 | 朝日新聞社 | 昭31 | ¥2,160 | B5判 50ページ | |
KA-3360 | 柔道教書 | 伊藤四男 | 新泉社 | 昭31 | ¥6,000 | 献署名入 |
KA-3365 | 第二回世界柔道選手権大会 | 「週刊朝日」臨時増刊 | 朝日新聞社 | 昭33 | ¥2,500 | |
KA-3367 | スポーツ入門双書3 柔道 | 川村禎三 | ベースボールマガジンシ社 | 昭35 | ¥1,200 | |
KA-3372 | 柔道名鑑 | 工藤雷介編 | 柔道名鑑刊行会 | 昭40 | ¥10,500 | |
KA-3373 | 柔道名鑑 | 工藤雷介編 | 柔道名鑑刊行会 | 昭40 | ¥15,000 | |
KA-3374 | 昭和41年全日本柔道選手権大会プログラム | 講道館/全日本柔道連盟/朝日新聞社 | 昭41 | ¥1,500 | 書込 | |
KA-3376 | 竹村茂孝 柔道に生きる | 吉田正明編 | 九州柔道協会 | 昭45 | ¥6,500 | |
KA-3377 | 西久保良行氏追憶録 | 田代秀徳編 | 香川保一 | 昭47 | ¥5,000 | |
KA-3378 | VITAL JUDO | T.Sato/I.Okuno | Japan Publications | 1973 | ¥10,500 | |
KA-3379 | 東海学柔連20周年誌 | 東海学生柔道連盟 | 昭49 | ¥3,500 | ||
KA-3380 | 柔道管理学<新体育学講座第65巻> | 村山輝志 | 逍遥書院 | 昭50 | ¥2,000 | |
KA-3383 | 柔剣道解析学<新体育学大系27> | 竹内虎士 | 逍遥書院 | 昭55 | ¥2,000 | |
KA-3384 | 柔道管理学<新体育学大系29> | 村山輝志 | 逍遥書院 | 昭55 | ¥2,000 | |
KA-3387 | 柔よく剛を制する青畳にトドメの一本<スポーツノート43 柔道> | 佐藤義治監修 | 鎌倉書房 | 昭56 | ¥1,050 | |
KA-3388 | 関西大学柔道部史 | 30年史編集委員会 | 関西大学柔道部OB千柔会 | 昭57 | ¥2,300 | |
KA-3389 | 南薩柔道史 | 楠キクエ | 私家版 | 昭53 | ¥16,200 | 裏見返しに署名 |
KA-3390 | 一橋大学柔道部八十年史 | 編集委員会 | 一橋柔友会 | 昭58 | ¥8,400 | |
KA-3392 | 見る・学ぶ・覚える イラスト柔道 | 日本体育大学武道学柔道研究室/金当国臣、橋本昇、青木豊次 | 五月書房 | 昭59 | ¥2,000 | 2版 |
KA-3393 | 第十回柔道まつり大会記念誌 あゆみ | 全日本柔道普及会 | 昭60 | ¥1,200 | ||
KA-3395 | 柔道 戦後柔道その栄光と変遷<1945~1985激動のスポーツ40年史> | ベースボールマガジン社 | 昭61 | ¥2,200 | 別冊近代柔道早春号 | |
KA-3396 | 見る・学ぶ・覚える イラスト柔道 | 日本体育大学武道学柔道研究室/金当国臣、橋本昇、青木豊次 | 五月書房 | 昭61 | ¥2,000 | 3版 |
KA-3397 | 松前重義と望星学塾-その思想と行動 | 編纂委員会 | 東海大学 | 昭61 | ¥3,500 | |
KA-3398 | 嘉納治五郎大系 全15冊揃(全14冊+別巻) | 講道館監修 | 本の友社 | 1987 | ¥30,800 | 1巻、別冊小口シミ |
KA-3399 | 東京高等師範学校柔道部史 | 刊行会 | 東京高等師範学校柔道部史刊行会 | 昭62 | ¥6,300 | |
KA-3400 | 嘉納師範を偲んで | 講道館監修 | 本の友社 | 昭63 | ¥6,300 | |
KA-3402 | 国立七大学柔道戦史 | 丹羽権平 | 昭63 | ¥20,000 | ||
KA-3403 | 豊臣家古川家指南 伯耆流柔術秘伝絵巻 | 中島篤巳 | マツノ書店 | 平1 | ¥21,000 | 限定980部 |
KA-3404 | 関西学院大学柔道部八十年史 | 関西学院大学柔道部OB会 | 1989 | ¥5,000 | 函欠 | |
KA-3405 | 実業柔道40年の記録 | 編纂委員会 | 全日本実業柔道連盟 | 1990 | ¥8,400 | 函スレ |
KA-3406 | 全国高等学校体育連盟柔道部40年誌 | 編集委員会編 | 全国高等学校体育連盟柔道部 | 平3 | ¥5,000 | |
KA-3407 | 第15回全日本女子柔道体重別選手権大会プログラム | 1992年5月10日於国立代々木競技場第二体育館 | 全日本柔道連盟/講道館 | 1992 | ¥1,050 | |
KA-3409 | 第11回福岡国際女子柔道選手権大会プログラム | 全日本柔道連盟他 | 1993 | ¥1,050 | ||
KA-3410 | 日本武道館三十年 | 同編纂委員会 | 日本武道館 | 平6 | ¥6,000 | |
KA-3415 | 第13回福岡国際女子柔道選手権大会プログラム | 1995年12月9~10日於福岡国際センター | 全日本柔道連盟他 | 1995 | ¥1,050 | |
KA-3417 | 早稲田大学柔道部百年史 | 編集委員会 | 早稲田大学柔道部 | 平9 | ¥12,600 | |
KA-3419 | 全国高等学校柔道選手権大会二十周年記念誌 | 全国高等学校柔道選手権大会実行委員会 | 平10 | ¥3,150 | ||
KA-3420 | 第22回全日本女子柔道選抜体重別選手権大会プログラム | 1999年5月2日於国立代々木競技場第二体育館 | 全日本柔道連盟 | 1999 | ¥1,050 | |
KA-3421 | 柔道大事典 | 編集委員会 | アテネ書房 | 1999 | ¥12,000 | |
KA-3422 | 東京都柔道連盟50周年誌 | 東京都柔道連盟 | 2000 | ¥5,250 | ||
KA-3423 | 全日本柔道連盟五十年誌 | 全日本柔道連盟 | 2000 | ¥12,000 | ||
KA-3424 | 平成12年度正力松太郎杯全日本学生柔道体重別選手権プログラム | 2000年10月7・8日於日本武道館 | 全日本学生柔道連盟他 | 2000 | ¥1,050 | |
KA-3425 | 温故躍進 西日本実業柔道連盟40周年記念誌 | 西日本実業柔道連盟 | 2000 | ¥8,400 | ||
KA-3426 | 第19回福岡国際女子柔道選手権大会プログラム | 2001年12月8・9日於福岡国際センター | 全日本柔道連盟他 | 2001 | ¥1,050 | |
KA-3427 | 日本国際柔道大会プログラム | 2002年1月12・13日於日本武道館 | 全日本柔道連盟/講道館 | 2002 | ¥1,050 | |
KA-3428 | 第21回福岡国際女子柔道選手権大会プログラム | 2003年12月13・14日於福岡国際センター | 全日本柔道連盟他 | 2003 | ¥1,050 | |
KA-3429 | 第19回皇后盃全日本女子柔道選手権大会プログラム | 平成16年4月18日於愛知県体育館 | 全日本柔道連盟/講道館 | 平16 | ¥1,050 | |
KA-3430 | 平成18年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会プログラム | 平成18年11月18・19日於千葉ポートアリーナ | 全日本柔道連盟/講道館 | 平18 | ¥1,050 | |
KA-3431 | 第29回全国高等学校柔道選手権大会プログラム | 平成19年3月21日於日本武道館 | 全日本柔道連盟/全国高等学校体育連盟 | 平19 | ¥1,050 | |
KA-3432 | 全国高等学校柔道選手権大会三十周年記念誌 三十年の軌跡 1999-2008 | 全国高等学校柔道選手権大会実行委員会 | 2008 | ¥6,300 | ||
KA-3433 | 第48回研究調査報告 | 全国高等学校体育連盟柔道部 | 平20 | ¥5,250 | ||
KA-3434 | DYNAMIC JUDO 2volumes | Kazuzo Kudo 9th Dan | JPT | 1967 | ¥20,000 | ダイナミック柔道 全2冊 |
KA-3435 | (英文・仏文)JUDO REFEREEING RULES | IJF | 1998 | ¥1,580 |
ビブリオは数ある古書店の中でも珍しいスポーツ物を専門とする古書店です

書籍・雑誌のみならずスポーツの記念品(メダル・トロフィー・ユニホーム・ボール・道具や選手のサイン・色紙等を経験30年の店主が価値あるものを査定いたします。
お手元に不要の品がありましたらぜひご相談ください。
お品物の内容や数量によっては、お伺いできない場合がございますので予めご了承下さい。