目録番号 | 書 名 | 著 者 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 | 解 説 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP-6567 | 体育 第九十号 明治34年4月 | 三島通良、飯島榮太郎 | 日本体育会 | 明治34 | ¥4,320 | シミ |
SP-6568 | 体育 第九十一号 明治34年5月 | 宮田脩、飯島榮太郎 | 日本体育会 | 明治34 | ¥4,320 | シミ |
SP-6569 | 体育 第九十二号 明治34年6月 | 岸本能武太 | 日本体育会 | 明治34 | ¥4,320 | シミ |
SP-6570 | 体育 第九十三号 明治34年9月 | 加納久宜、菅田茂卿、パルタス嬢 | 日本体育会 | 明治34 | ¥4,320 | シミ |
SP-6572 | 運動界 大正13年4月号(5巻4号) | 表紙:早大投手竹内君の投球振り | 運動界社 | 大13 | ¥7,350 | |
SP-6573 | アスレチックス 第五巻五号 昭和2年5月号 | 表紙:ベンネット嬢の雄姿/巴里遠征記(佐藤信一) | 大日本體育協会 | 昭2 | ¥4,400 | 少々イタミ、ヨゴレ |
SP-6574 | アスレチックス 第十巻十号 昭和7年10月号 | 第十回オリムピック大会記念号 | 大日本體育協会 | 昭7 | ¥16,500 | 少々背イタミ |
SP-6577 | 体育と競技 第七巻二号 昭和3年2月号 | 安川玄洋、大谷武一、岡部平太、野口源三郎他 | 目黒書店 | 昭3 | ¥4,400 | |
SP-6578 | 体育と競技 第七巻三号 昭和3年3月号 | 安川玄洋、大谷武一、野口源三郎、森本義一他 | 目黒書店 | 昭3 | ¥4,400 | 水跡 |
SP-6579 | 体育と競技 第七巻五号 昭和3年5月号 | オリンピック選手の使命(安川玄洋)、アムステルダム(野口源三郎)他 | 目黒書店 | 昭3 | ¥7,700 | |
SP-6580 | 体育と競技 第七巻六号 昭和3年6月号 | 安川玄洋、野口源三郎、森本義一、古賀残星他 | 目黒書店 | 昭3 | ¥4,400 | |
SP-6581 | 体育と競技 第七巻七号 昭和3年7月号 | 安川玄洋、野口源三郎、高田通、森本義一他 | 目黒書店 | 昭3 | ¥4,400 | |
SP-6582 | 体育と競技 第八巻二号 昭和4年2月号 | 野口源三郎、大谷武一、岡部平太 | 目黒書店 | 昭4 | ¥4,400 | イタミ |
SP-6583 | 体育と競技 第八巻三号 昭和4年3月号 | 野口源三郎、大谷武一、森本義一、工藤一三他 | 目黒書店 | 昭4 | ¥3,300 | |
SP-6584 | 体育と競技 第十巻六号 昭和6年6月号 | 表紙:シンプソン、吉岡両巨星の握手 | 目黒書店 | 昭6 | ¥4,400 | |
SP-6585 | アサヒスポーツ昭和3年5月1日号 | 表紙:六大学春季戦田中首相始球式 | 朝日新聞社 | 昭3 | ¥3,500 | |
SP-6586 | アサヒスポーツ昭和4年12月1日号 | 表紙:慶応・岡田、早稲田・伊丹(野球) | 朝日新聞社 | 昭4 | ¥4,000 | |
SP-6587 | アサヒスポーツ昭和6年6月15日号 | 表紙:慶応・土井、早稲田・福田(野球)/東京大学野球リーグ戦早慶戦号 | 朝日新聞社 | 昭6 | ¥4,000 | |
SP-6588 | アサヒスポーツ昭和7年11月1日号 | 最高潮の東京大学野球リーグ戦 | 朝日新聞社 | 昭7 | ¥4,000 | |
SP-6589 | アサヒスポーツ昭和8年12月15日号 | 蹴球・ラグビー号 | 朝日新聞社 | 昭8 | ¥3,000 | |
SP-6590 | アサヒスポーツ昭和10年10月1日号 | 表紙:牧野正蔵(水泳)/全国学生水上競技大会他 | 朝日新聞社 | 昭10 | ¥3,000 | |
SP-6591 | アサヒスポーツ昭和10年10月15日号 | 表紙:関東学生陸上八百メートル決勝 | 朝日新聞社 | 昭10 | ¥3,000 | |
SP-6592 | アサヒスポーツ昭和10年11月1日号 | 表紙:明立ラグビー戦 | 朝日新聞社 | 昭10 | ¥3,000 | |
SP-6593 | アサヒスポーツ昭和10年12月1日号 | 表紙:関学対京大蹴球戦/全日本庭球選手権大会記 | 朝日新聞社 | 昭10 | ¥3,000 | |
SP-6594 | アサヒスポーツ昭和10年12月15日号 | 表紙:東京商大対京大(ホッケー)/昭和十年度を顧みて明年を卜す | 朝日新聞社 | 昭10 | ¥3,000 | |
SP-6595 | アサヒスポーツ昭和11年1月1日号 | オリンピックと日本他 | 朝日新聞社 | 昭11 | ¥3,000 | |
SP-6596 | アサヒスポーツ昭和11年2月1日号 | 表紙:大瀧大佐(馬術) | 朝日新聞社 | 昭11 | ¥3,000 | |
SP-6597 | アサヒスポーツ 昭和29年11月第1号 | 表紙:H・ヴィル選手<ヤリ投>/日独陸上・東京大会 | 朝日新聞社 | 昭29 | ¥2,000 | |
SP-6598 | アサヒスポーツ 昭和29年12月第1号 | 表紙:中立サッカー/関東大学ラグビー | 朝日新聞社 | 昭29 | ¥2,000 | |
SP-6600 | アサヒスポーツ 昭和30年1月第1号 | 第七回アサヒスポーツ賞決る | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6601 | アサヒスポーツ 昭和30年1月第2号 | 東西大学ラグビー | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6602 | アサヒスポーツ 昭和30年5月第1号 | 浜村選手、ボストン・マラソンで優勝 | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6603 | アサヒスポーツ 昭和30年6月第2号 | デ杯に日本優勝 | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6604 | アサヒスポーツ 昭和30年8月第1号 | 日本選手権水上競技大会 | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | 背イタミ |
SP-6605 | アサヒスポーツ 昭和30年8月第2号 | 古川、日米対抗二百メートル平泳で世界新 | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6606 | アサヒスポーツ 昭和30年9月第2号 | 全日本選手権レガッタ | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6607 | アサヒスポーツ 昭和30年10月第2号 | 表紙:ローズウォール/豪州デ杯優勝チームを迎えて | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6608 | アサヒスポーツ 昭和30年11月第1号 | 表紙:巨人・水原、南海・山本両監督/日本選手権シリーズ | 朝日新聞社 | 昭30 | ¥2,000 | |
SP-6609 | アサヒスポーツ 昭和31年1月第1号 | 表紙:五味芳保、浅坂武次他五輪選手/朝日国際マラソン | 朝日新聞社 | 昭31 | ¥2,000 | |
SP-6610 | 国民體育 昭和6年12月号 | 児童の身体的発育に就いて | 日本體育会 | 昭6 | ¥2,630 | 表紙少々落書 |
SP-6611 | 国民體育 昭和7年1月号 | 寄生虫に就いて | 日本體育会 | 昭7 | ¥2,630 | 表紙少々落書 |
SP-6612 | 国民體育 昭和7年3月号 | 体育、運動及び競技 | 日本體育会 | 昭7 | ¥2,630 | 表紙少々落書 |
SP-6615 | 国民體育 昭和7年7月号 | ファシズムと日本 | 日本體育会 | 昭7 | ¥2,630 | |
SP-6616 | 国民體育 昭和8年3月号 | 自力更生運動と過去の教育 | 日本體育会 | 昭8 | ¥2,630 | |
SP-6617 | スポーツ 昭和23年6月号 | 六大学投手小論/日本野球打撃五銃士 | 体育日本社 | 昭21 | ¥3,000 | |
SP-6618 | 新体育 昭和35年5月号 | 特集:基礎技術の研究 | 新体育社 | 昭35 | ¥1,050 | |
SP-6619 | 学校体育 昭和6年4月号(第5巻3号)~昭和8年3月号(第9巻2号)迄21冊(第8巻1~3号欠不揃) | 日本体育学会 | 昭6~ | ¥43,200 | 背イタミ有、少々線・書込箇所有 | |
SP-6620 | 学校体育 1巻6号 昭和23年6月号 | 体育日本社 | 昭23 | ¥1,050 | ||
SP-6621 | 学校体育 2巻7号 昭和24年7月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6622 | 学校体育 2巻8号 昭和24年8月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6623 | 学校体育 2巻9号 昭和24年9月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6624 | 学校体育 2巻10号 昭和24年10月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6625 | 学校体育 2巻11号 昭和24年11月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6626 | 学校体育 2巻12号 昭和24年12月号 | 体育日本社 | 昭24 | ¥1,050 | ||
SP-6627 | 学校体育 3巻3号 昭和25年3月号 | 体育日本社 | 昭25 | ¥1,050 | ||
SP-6628 | 学校体育 4巻10号 昭和26年11月号 | 体育日本社 | 昭26 | ¥1,050 | ||
SP-6629 | 学校体育 昭和29年6月号 | 日本体育社 | 昭29 | ¥1,050 | ||
SP-6630 | 学校体育 昭和29年11月号 | 日本体育社 | 昭29 | ¥1,050 | ||
SP-6631 | 学校体育 昭和30年6月号 | 日本体育社 | 昭30 | ¥1,050 | ||
SP-6633 | スポーツマガジン 昭和36年9月号 | 秋山案内 | ベースボールマガジン社 | 昭36 | ¥1,580 | |
SP-6634 | スポーツマガジン 昭和38年8月10日号 | オリンピック情報 | ベースボールマガジン社 | 昭38 | ¥2,100 | |
SP-6635 | スポーツマガジン 昭和38年8月25日号 | オリンピック情報 | ベースボールマガジン社 | 昭38 | ¥2,100 | |
SP-6636 | スポーツマガジン 昭和38年9月25日号 | オリンピック情報 | ベースボールマガジン社 | 昭38 | ¥2,100 | |
SP-6637 | スポーツマガジン別冊 昭和38年10月号 | 世界の航空機物語 | ベースボールマガジン社 | 昭38 | ¥2,100 | |
SP-6638 | 週刊スポーツマガジン 昭和34年3月21日号 | 表紙:中西・広岡・若乃花・栃錦/川上は参禅でどう変わったか? | ベースボールマガジン社 | 昭34 | ¥2,160 | |
SP-6639 | 週刊スポーツマガジン昭和34年3月28日号 | 表紙:森<中日>/ジャイアンツの午前3時 | ベースボールマガジン社 | 昭34 | ¥2,000 | |
SP-6641 | 週刊スポーツマガジン 1966年5月13日号 | 表紙:沢木<陸上1万M> | ベースボールマガジン社 | 1966 | ¥2,000 | |
SP-6642 | 週刊サンケイスポーツ昭和33年9月24日号 | 表紙:宮本<巨人>/"優勝はもらった”鼻息荒い西鉄 | 産業経済新聞社 | 昭33 | ¥2,000 | |
SP-6643 | 週刊サンケイスポーツ昭和34年1月21日号 | 表紙:金田<国鉄>/"若さ”と"力”へ脱皮したプロ野球 | 産業経済新聞社 | 昭34 | ¥2,000 | |
SP-6644 | 週刊サンケイスポーツ昭和34年2月18日号 | 表紙:森<中日>/川上は第二の“川上”を作る | 産業経済新聞社 | 昭34 | ¥2,000 | |
SP-6645 | スポーツグラフ 1号・2号(1978年9月・12月) 2冊一括 | アートグラフィー | 昭53 | ¥4,200 | ||
SP-6646 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年3月号 | 日本のスポーツ必読書’98 | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6647 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年4月号 | 進化する血液-人工赤血球 | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6648 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年5月号 | 足の異常、シューズの事情 | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6649 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年6月号 | メカニカルサポート | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6650 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年7月号 | ブランクからの復帰-伊藤喜剛 | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6651 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年9月号 | インターネット情報収集術 | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6652 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年10月号 | 「動き」を探る | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6653 | 月刊トレーニング・ジャーナル1998年11月号 | バランスをとる | ブックハウス・エイチディ | 平10 | ¥1,000 | |
SP-6654 | 月刊トレーニング・ジャーナル2001年6月号 | 特集:スポーツ現場のタブー | ブックハウス・エイチディ | 平13 | ¥1,050 | |
SP-6655 | 月刊トレーニング・ジャーナル2001年11月号 | 特集:スポーツ選手と膝の障害 | ブックハウス・エイチディ | 平13 | ¥1,050 | |
SP-6656 | スポーツシティ1981年12月号 | 表紙:江川卓/今、江川の世紀だ。 | 鎌倉書房 | 昭56 | ¥1,050 | |
SP-6657 | マンスリー・スポーツ 1979年1月号 | 二大特集:78年のスポーツマン/完璧79年全スポーツガイド | タッチダウン社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6658 | マンスリー・スポーツ 1979年4月号 | 表紙:ロペス<ドジャース>/特集:春のベースボール | タッチダウン社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6659 | マンスリー・スポーツ 1979年5月号 | 表紙:パム・シュライバー<テニス>/特集:テニスフリースタイル | タッチダウン社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6660 | マンスリー・スポーツ 1979年7月号 | 表紙:馬渕よしの<飛込>/特集:ジョギング感覚でスイミング | タッチダウン社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6662 | マンスリー・スポーツ 1979年9月号 | 表紙:レジー・キング<バスケット>/特集:ビートをきかせてBASKETBALL | タッチダウン社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6663 | マンスリー・スポーツ 1980年1月号 | 表紙:フィリー・ファナティック<フィリーズ>/特集:ジョギング | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6664 | マンスリー・スポーツ 1980年3月号 | 表紙:マクリーン<アイスホッケー>/特集:冬男のスポーツ | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6665 | マンスリー・スポーツ 1980年4月号 | 表紙:クリス・エバート/特集:テニス、さよならエバート | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6666 | マンスリー・スポーツ 1980年5月号 | 特集:ベースボール・バット大研究 | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6667 | マンスリー・スポーツ 1980年6月号 | 表紙:ローラー・ボー<ゴルフ>/特集:スポーツ的魅力大研究 | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6668 | マンスリー・スポーツ 1980年7月号 | 表紙:LAラムス・チアリーダー/特集:快音!のボーリング/サマースポーツガイド | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6669 | マンスリー・スポーツ 1980年9月号 | 表紙:シャロン・ローダ<メリーランド大チアリーダー>/特集:サマースポーツの裏側/カーブの魔術 | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6670 | マンスリー・スポーツ 1980年10月号 | 表紙:ミシガン大チアリーダー/特集:悪魔の肉体学-テクノボディ入門 | タッチダウン社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6671 | ビューティフル・スポーツ 1979年12月号 | スキー直前大特集 | 主婦と生活社 | 昭54 | ¥1,050 | |
SP-6672 | ビューティフル・スポーツ 1980年5月号 | 巻頭カラー大特集 ニューカレッジタウン情報マップ | 主婦と生活社 | 昭55 | ¥1,050 | |
SP-6674 | 月刊ベストスポーツ 1988年3月号 | 第55回中国駅伝・中国勢4校、第60回センバツへ! | (株)祥出版 | 昭63 | ¥1,050 | |
SP-6675 | 月刊ベストスポーツ 1988年6月号 | 表紙:鈴木亜久里他/F3000<第三戦>西日本サーキット | (株)祥出版 | 昭63 | ¥1,050 | |
SP-6676 | 月刊ベストスポーツ 1988年7月号 | 特集:高校総体 | (株)祥出版 | 昭63 | ¥1,050 | |
SP-6677 | 月刊ベストスポーツ 1988年8月号 | 88夏高校球児の挑戦・高校総体 | (株)祥出版 | 昭63 | ¥1,050 | |
SP-6678 | 月刊ベストスポーツ 1989年3月号 | 表紙:小早川/カープ・イン・沖縄 | (株)祥出版 | 平1 | ¥1,050 | |
SP-6679 | 月刊スポーツアイ 1986年7月号臨時増刊号 | 86全日本男子バレー・若獅子たちの咆哮 | スポーツアイ | 昭61 | ¥2,160 | |
SP-6680 | 月刊スポーツアイ 1993年1月号 | 表紙:ラヴィニア・ミロソヴィッチ/ルーマニアの新星L・ミロソヴィッチ | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6683 | 月刊スポーツアイ 1993年5月号 | 表紙:三浦知良/Wカップ出場美向けて 日本夢戦士始動 | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6684 | 月刊スポーツアイ 1993年6月号 | 表紙:岩崎恭子/人魚姫伝説がまた始まる!岩崎恭子 | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6685 | 月刊スポーツアイ 1993年8月号 | 表紙:山尾朱子/’93体操NHK杯 | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6686 | 月刊スポーツアイ 1993年9月号 | 表紙:田原睦子/新体操のアイドルむっちゃん | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6687 | 月刊スポーツアイ 1993年10月号 | 表紙:田村亮子/サッカーワールドカップへ! | スポーツアイ | 平5 | ¥2,160 | |
SP-6688 | 月刊スポーツアイ 1994年1月号 | 表紙:J・バイチェバ/新体操世界選手権大特集! | スポーツアイ | 平6 | ¥2,160 | |
SP-6689 | 月刊スポーツアイ 1994年2月号 | 表紙:M・ペトロバ/新体操ワコールカップ、全日本選手権 | スポーツアイ | 平6 | ¥2,160 | |
SP-6690 | 月刊スポーツアイ 1994年3月号 | 表紙:荻原健司/リレハンメル五輪応援号 | スポーツアイ | 平6 | ¥2,160 | |
SP-6691 | 月刊スポーツアイ 1994年8月号 | 表紙:オグリツコ<新体操>/新体操のニューヒロインタチアナ・オグリツコ初来日! | スポーツアイ | 平6 | ¥2,160 | |
SP-6692 | 月刊スポーツアイ 1998年4月号 | 表紙:スヴェトラーナ・ホールキナ/巻頭グラビア:NAGANOオリンピック | スポーツアイ | 平10 | ¥1,620 | |
SP-6694 | 月刊スポーツアイ 2003年4月号 | 表紙:バレリア・クリルスカヤ/またまたフォギュアスケート三昧 | スポーツアイ | 平15 | ¥1,080 | |
SP-6695 | 月刊スポーツアイ 2003年5月号 | 表紙:本田武史/本田武史世界の頂点を目指して | スポーツアイ | 平15 | ¥1,080 | |
SP-6696 | 月刊スポーツアイ 2003年6月号 | 表紙:シモナ・ペイチェバ/シンクロ日本選手権ドデュ来日! | スポーツアイ | 平15 | ¥1,080 | |
SP-6697 | スポーツ批評 1 | 特集:開闢の予感/対談:冒険とジャーナリズムと日本 | 窓社 | 1987 | ¥1,050 | |
SP-6698 | スポーツ批評 3 | 特集:テクノロジーの愉悦 | 窓社 | 1987 | ¥1,000 | |
SP-6699 | スポルティーバ 2005年6月号 | 表紙:ロナウジーニョ、安藤美姫/欧州サッカー総まくりっ! | 集英社 | 2005 | ¥1,050 | 別冊付録:女子フィギュア美の競演付 |
SP-6700 | スポーツカードマガジン No.21 (2000年6月) | 特集:日本のオールドカード | ベースボールマガジン社 | 平12 | ¥1,050 | 付録カード付 |
SP-6701 | スポーツカードマガジン No.25 | 表紙:府川唯未<アルシオン>/BBM女子プロレスカード2001全容 | ベースボールマガジン社 | 平13 | ¥1,000 | 付録カード:府川唯未<アルシオン>、金城龍彦<横浜ベイスターズ> |
SP-6702 | スポーツカードマガジン No.92 (2012年5月号) | BBMファーストバージョンプライスガイド | ベースボールマガジン社 | 平24 | ¥1,050 | 付録カード付 |
SP-6703 | 体育学研究 第51巻第2号 | 日本体育学会 | 平18 | ¥2,100 | ||
SP-6704 | 体育学研究 第51巻第3号 | 日本体育学会 | 平18 | ¥2,100 | ||
SP-6705 | 体育学研究 第51巻第4号 | 日本体育学会 | 平18 | ¥2,100 | ||
SP-6706 | 体育学研究 第52巻第3・4・5・6号 | 日本体育学会 | 平19 | ¥3,150 | ||
SP-6707 | 女子体育 第49巻(2007年分)10冊揃 | 日本女子体育連盟 | 平19 | ¥5,250 |
経験30年の専門家が価値あるものを見極めます!
プロの目利きにおまかせください!

高価買取りいたします
サイン・肉筆
作家・政治家・芸能人・スポーツ選手など著名人の色紙サイン・書簡・葉書・原稿
スポーツ記念品
オリンピック・野球・サッカー・相撲・格闘技のメダル・ユニフォーム・プログラム・写真など
古書全般
本・雑誌・絵はがきなどの紙ものや、和本・浮世絵・古地図など。江戸から昭和の古いもの歓迎